記事一覧

はうはう

2010.03.18

 
声取りしたあとの編集、なんとか紆余曲折しつつ…2~3手間多くかけてやるとなんとか出来ることが判明しました。
…銀ちゃん(音響機器の名前)のメリット半減!
 
続き
そんな事をしていたら、「そういえば、初めてした編集(加工)ってなんだっけ?」なんて事をふと思いました。
…うーんと、うーんと、あ、旗揚げ公演の時の「雑踏の音」だ!
そもそも「音響」にまるで関わったことのなかった私は、編集?ナニソレ?MD?それ面白いの?状態だったのですが、なんとなくの流れで(実はその流れを覚えてない)、兄貴から当時あまり普及していなかったMDを借りて編集をしたのでした。
当時のMD…というか私が扱ったMDは「分割」「結合」「消去」は出来ても、「並べ替え」は出来なかったんです。
つまり、AとBをつなごうとして、Aのラスト部分の余分なA'とBの最初部分の余分なB'を消さなきゃいけない。
まず、AのファイルをAとA'に分割。そしてBのファイルをB’とBに分割。
今だったら、綺麗につながるか、Aの後ろにBを持ってきて聞いて見てからやり直したり…なんて出来るのですが…。
はい、ここから一発勝負。
A'とB'をサクッと削除。
で、AとBをつなげます。
ここで綺麗につながらなかったら、最初からやり直しです(笑)。

環境音とかね、簡単につながりそうですけど、やっぱりつながりそうなところを見つけて違和感内容にするにはそこそこ大変なんですよ。
それを一発勝負(笑)。
いやぁ、つながったときは感動でした。
 
それから考えると、随分便利になりましたね。
でも、MDの寿命は短かったですね(笑)。
私はまだまだ使いたいんですが、需要がないらしく、あっという間に店頭から消え去りました。
録再のものがきえるのは、更に早かったですね…(泣)。
 
自分で購入した初代MDはガツガツ編集しすぎてディスクの中身を消去するとう暴挙にでたり、以後のMDたちもみんないう事を聞かなくなっていきましたっけ…。
みんな私がガツガツ編集するからいけなかったんですよ。
結局途中であきらめてMDデッキを購入したんでしたネェ(笑)。
 
機械物は嫌いじゃないけど、なんで音に手をだしたんだろなぁ、私。
専門的なところまでは到底無理なことは分かりきってたのになぁ。
実際、音楽作成用の…なんだっけ、あのYAMAHAの10万以上する音源…MU1000とかいう型番の…あー、思い出せないですが、その機械とキーボードをボーナスつぎ込んで手に入れたはいいけど、使いこなせずに手放しましたよ。有り金はたいたのに(笑)。
そんな程度ですよ…ふぅ。
世の中に器用な人は山ほどいますからなぁ。
兄貴はこのシリーズ使いこなしてたなぁ(泣)。
そういえば広く浅くじゃない、広く深くのマルチな人間にずっとあこがれてたなぁということを思い出しました。
はうはう。

コメント一覧

よこやま 2010.03.19(金) 01:25 修正

広く深くのマルチな人間へのあこがれに共感~。

現在の目標はもうちょっと身の丈に合わせて、
「あらゆることを平均以上にこなすこと」

身長と目の細さはあきらめてるけど(汗)

吉田 2010.03.19(金) 14:11 修正

私はどうしても「自分も出来るかもしれない」事を、「明らかに自分よりもはるかにうまく」やれている人をみると羨ましくてしょうがないのです。

でも、そうですね、平均以上…うん、私もそれイタダキます(笑)!

因みに。
私、一重の細い目に憧れてたことありましたよ。
細い目って切れ長でシャープでかっこいいんですよね…!

Post your comment

  • コメントを入力して投稿ボタンを押してください。
投稿フォーム
Name
Mail
URL
Comment
Color
Pass
save
submit