記事一覧

給水ポイント〔やちみず裏話〕

2007.11.08

 
ウチの機械たちが、軒並み調子が悪くて困っています。
んー…無駄に6時間くらい使っちゃったかも知れない…んー…寝不足。
 
夜光堂の役者たちは、舞台裏に自分の給水ポイントを作ります。
あそこは実は結構狭いので、小道具配置場所・通路は避けねばなりません。
そして、自分が最も給水しやすい場所に飲み物を置いておくのです。
因みに私は上手下手に一本ずつ。
上手給水ポイントには飲み物一本と、ハンドタオルひとつ。
下手給水ポイントには飲み物一本と、ハンドタオルひとつ、ボックスティッシュ、龍角散、扇子。
 
上手では大抵移動で時間が無くてひとくち飲んで、汗を拭いて…というだけだったのと、狭かったので(笑)。
七海も同じ所に置いてました。
…ここで給水するときは大抵一緒でしたねぇ。
 
下手の妙なブツは何かというと。
飲み物・ハンドタオルはいいとして。
龍角散は、「すぐに出なければならない」時以外は、退場したらすぐに喉に流し込んでいます。
そしたら、ウラでの仕事をして、扇子をぱたぱたして。出番の直前に龍角散を飲み物で洗い流して舞台に出てたのです。
喉が完治していない状態で舞台に立っていたので、途中で声が出なくなったり、あるいはセーブしなければならない事態になったりしないようにの手段でした。
 
で、ボックスティッシュはというと…?
出番は一回だけです。
エンディング一歩手前の山場シーンで、あれやそれやがあるから…「鼻水出るよー」と演出に訴えたら「ボックスティッシュおいとけば」と(笑)。
そこは物凄く時間がない中での暗転スタンバイなんですが、通過しながら鼻かんでました(笑)。
 
しかし…今回は舞台上でも倒れてる以外に「座る」という事がほとんど無く、舞台裏でも仕事の為にしゃがむ以外、座って休憩がなかったので、物凄く立ちっぱなしの芝居でした。
とはいっても、私よりも水蜘をやっていた七海の方が休憩はなかったので、大変だっただろうナァ、と思うのです。
最も、夜光堂は役者4名の芝居ですから、誰も彼も「休憩いっぱいで楽~」なんてヤツはいないんですけどね(笑)。 
 
あれ?
そういえば、内山・竹原両名の給水ポイント知らないや。
どこに作ってたんだろう。

コメント一覧

うちやま。 2007.11.09(金) 01:18 修正

えへへ~。
下手駆け込み台の・・・下。

吉田 2007.11.09(金) 09:08 修正

…あの狭いところに…(笑)。
でも、内山君の着替えエリアの横だから丁度いいのかな?開演前にも飲めるし!